忍者ブログ

不動産投資でリア充

不動産投資は都心ワンルーム一択!その理由を書きつつ、それ以外のことも書いていきます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

資産形成手段としてのマンション経営

預金とマンション経営の比較で一目瞭然なので比べてみましょう。

ローンを35年として期間は35年で設定します。
マンションは新築のワンルームマンション(25㎡、2,500万円)程度の規模を想定します。
マンションから生まれる家賃は当初95,000円、35年で20%下落する(76,000円)と想定します。

■毎月1万円を預金する→35年で420万円貯まる
□毎月1万円の持ち出し(※1)でマンションを買う→35年後には無借金のマンションが残る

※1)毎月の家賃収入が95,000円、ローン支払が▲95,000円、管理費修繕積立金が▲10,000円で持ち出しが▲10,000円ということです。

■35年後に420万円の貯金ができている
□築35年のマンションでも約1,000万円の価値がある(売買取引がされている)

■420万円の貯金からは年間840円の利息が生まれる(税・手数料引前)
□築35年のマンションからは年間約900,000円の家賃収入が生まれる(税・手数料引前)

■預貯金は使えばなくなる資産である
□マンションは使えば家賃という資産が生まれてくる資産である

インフレ対策もかねて、不動産資産を持っておくメリットはおおいにありますね。
資産は増やすことも大事ですが、減らさないことも同じくらい大事ですから。



PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロの不動産情報

管理人のプロフィール

HN:
まこち
職業:
ネット遊牧民
趣味:
寝ること
自己紹介:
マニフレックス社の高反発マットレス「モデルEXⅡ」、「ピローグランデ」の組み合わせは神。パイル地が好きなので肌が当たる面にはタオルケットやタオルを当てて寝てます。寝具にはこだわるといいお(:3[__]


カウンター

ブログ内検索

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

QRコード

最新ツイート

広告スペース