忍者ブログ

不動産投資でリア充

不動産投資は都心ワンルーム一択!その理由を書きつつ、それ以外のことも書いていきます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

相続時精算課税制度(そうぞくじせいさんかぜいせいど)

相続時精算課税制度とは、贈与税と相続税を一体化して納税する制度です。

生前贈与の受贈者(=もらう人)が贈与時に贈与税を支払い、その後の相続時にその贈与財産と相続財産を合計した価格をもとにして相続税を計算する、そして相続税からすでに支払った贈与税を控除するという概要です。
 
適用対象者は、贈与者の場合は65歳以上の親に限られ、受贈者は20歳以上の子である推定相続人、つまり親が亡くなった時の相続人になる人、というケースに適用できます。
 
贈与税額=(贈与財産価格の合計額-2,500万円)×20%

となりますので、投資用不動産の場合は評価額で2,500万円程度まで、およそ都心部の区分所有のワンルームマンションでしたら3戸程度までが収まる計算になります。



 
PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロの不動産情報

管理人のプロフィール

HN:
まこち
職業:
ネット遊牧民
趣味:
寝ること
自己紹介:
マニフレックス社の高反発マットレス「モデルEXⅡ」、「ピローグランデ」の組み合わせは神。パイル地が好きなので肌が当たる面にはタオルケットやタオルを当てて寝てます。寝具にはこだわるといいお(:3[__]


カウンター

ブログ内検索

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

QRコード

最新ツイート

広告スペース